
夕方からジャグラーを後から狙う際、気にするのは
ほとんどの方が合算でしょう。
これはジャグラーの後ツモを狙う際の基本でしょう。
しかしですね。
合算良い台選んでも負けるんですけどっ!
こういう負けパターンを繰り返している人も
多いように思います。
その選び方で負けるパターンとなる罠。
教えます。
ジャグラーで後ツモを狙う際の基本
ジャグラーの設定を途中から狙う際に見る項目は
REG確率 > ぶどう確率 > BIG確率
となります。
合算は勿論ですが、
ほとんどのジャグラーシリーズはレギュラー確率とぶどう確率に設定差があります。
ですのでREG確率を見るのは基本中の基本です。
このことからレギュラー確率の良い台を選ぶというポイントは抑えている人も多いでしょう。
そしてぶどう確率は機種によっては設定差が大きいです。
では例えばレギュラーとぶどうに設定差がある機種、
マイジャグラーシリーズのようなタイプの
合算が1/120だったとして
下記のようなパターンがあればどれを選びますか?
・パターン1
総回転1200
BB 5(1/240)
RB 5(1/240)
差枚数 +300枚
・パターン2
総回転2400
BB 15(1/160)
RB 5(1/480)
差枚数 +1800枚
・パターン3
総回転3600
BB 12(1/300)
RB 18(1/200)
差枚数 +400枚
・パターン4
総回転3600
BB 14(1/257)
RB 16(1/225)
差枚数 +1200枚
パターン2を選んだあなた!
負け街道まっしぐらです!
まずレギュラーが壊滅的に悪いこの台は選ぶべきじゃないので、真っ先に候補からはずれます。
次にパターン1を選んだあなた!
合算は悪くないです。
しかし、打たない理由の方が強いです。
まず、もっと強い候補があります。
そして、回転数が少ないです。
おまけにぶどう確率が悪いです。
ぶどう確率については後に説明します。
迷うべきはパターン3とパターン4です。
まず、3600回転と試行回転数が他と比べて多いです。
そして一番REGの多いパターン3!
これが正解!!
・・・ではないですww
実はこれもぶどう確率が悪いです。
となると
パターン4!
総回転数がそこそこあり、REGが設定6以上、ぶどうも良いです!
パターン3はレギュラーが良く、合算も良く申し分ないかのように思えます。
しかしぶどう確率も視野にいれて考えた場合、出玉がかなり悪いのでツール判別するとぶどうが良くない事がわかります。
なので、パターン4に軍配が上がるわけですね!
ぶどう確率の推測方法
はい、というわけで合算で選ぶ際の罠の1つ。
ぶどう確率についてです。
ぶどうの確率というのは、思っている以上に出玉に直結します。
なので、高設定の方がぶどう確率が良いので出玉も獲得しやすいわけですね。
合算はいいのに、出玉が少ないというパターンが低設定に多いのはぶどうが大きかったんですね。
しかし、ぶどう確率って朝から打っていないとわからないですよね・・・
だから合算しか見ない人が多いのです。
ところが、出玉からぶどう確率を推測する方法があります!
ホールのデータロボなんかで確認してみると
差枚数を確認出来るホールが多数ありますね。
この差枚数と回転数、そしてボーナス回数からぶどう確率を推測するのです。
その方法は、パチマガという有料サイトを使います。
このサイトにはぶどう推計設定推測ツールという便利なものがあります。
ここに、総回転数・BIG回数・REG回数・差枚数を入力する事で
ぶどう確率が算出されるのです。
他にもパチマガサイトは勝つ為には非常に有利な情報を提供しています。
安値で便利ツールやパチンコスロットの最新情報が数多くある有料サイトです。
非常に便利なので勝つ事を目的として打つ場合は登録しておく事をお勧めします!
で、このツールを使って計算すると
さっきのパターンの場合このように算出されます。
・パターン1
総回転1200
BB 5
RB 5
差枚数 +300枚
推定ぶどう 6.84
・パターン2
総回転2400
BB 15
RB 5
差枚数 +1800枚
推定ぶどう6.42
・パターン3
総回転3600
BB 12
RB 18
差枚数 +400枚
推定ぶどう6.62
・パターン4
総回転3600
BB 14
RB 16
差枚数 +1200枚
推定ぶどう 6.01
パターン4のみ、ぶどうがぶっちぎって良いのがわかります。
回転数もそこそこ回っていてぶどう確率も良さそうで合算も申し分無し。
そして、レギュラー寄りとなればもう打たない理由がないレベルです。
ホールに設定が入る可能性が高い事が条件ではありますが。
合算だけで選んで失敗している人はREG確率とぶどう確率を意識してみると、勝率が上がるかもしれませんよ!
前日の考慮をしていますか?
ぶどうとは別の、もう一つの罠です。
案外、前日を意識していない人も多いんです。
どういう事か?
朝一でチェックをしていない限り、朝一の設定変更状況はわかりませんよね。
なので、前日と足した回転数でも合算が良いのか?
足した場合、低設定ぽいグラフになりませんか?
これもぶどう確率と併せてツール判別してみると、見えてくるものがあります。
当日グラフと合算が良かったとしても、
前日の据え置きである可能性がある事
ここを少し意識すると、
当日は好調だが前日からの低設定据え置きという罠を回避出来ます。
据え置き考慮の話はコチラの記事でもしているのでチェックしてみてください。
⇒ジャグラーのガックンと設定変更と据え置き考慮の必要性
この据え置きの可能性、そしてぶどう推測ツールの利用。
合算1/120は多くのパターンがありますが、これを考慮する事で
罠台を避けれる確率がぐっと上がります!
途中からジャグラーの高設定を狙う際は、
この辺も見るよう意識してみてください。
スロットで勝つ為には?
スロットで勝つ為には 正しい順序で知識を付け ノウハウを知る必要があります! 今無料で 累計2400万以上稼いだプロのノウハウ公開しています! スロットで勝ち組を目指したい方は 今すぐ無料でノウハウを受け取ってください!
ジャグラー教室 質問箱
あなたのパチンコ・スロットに関する疑問を
パチンコ・スロットで稼ぐ美良が
プロ目線で回答します!
知りたいことを探したけれど見つからない!
という場合は気軽にジャグラー教室の質問箱を活用してみてください。
⇒ ジャグラー教室 質問箱へ
パターン1〜4で台どれ選びますか?って言ってますけど1〜4選んでも正解でも不正解でもありません。①選んだ店は高設定入れていそうですか?②客層のレベルは上ですか?が重要です。パターン2を選んでもビックが偏って敬遠しがちですけど合算も悪くなくまだ2000回転ちょっとなので設定6の可能性はまだまだ高いです。ジャグラーは1万回転程回さない限り設定はわかりません。ふざけないで下さい。
後半ですが
ホールに設定が入る可能性が高い事が条件と書いています。
触れていませんが
勿論客層のレベルも重要でしょう。
ジャグラーは設定判別は非常に難しいです。
はっきりいって3000回転どころか
10000回転まわしても、
予測は出来ても正解なんてわかりませんよ。
この記事の意図は
台から読み取れる
今わかる情報からそれぞれの確率を考えたら
どのパターンが高設定の可能性が高そうか?
そしてぶどうの推定確率を考えてみると
見えてくるものもあるという話ですよ。
推定ぶどうを考慮した台選びの方法も視野に入れる事で
高設定を掴める可能性が上がるという事だけにフォーカスした話です。
この短い記事の中で
ホール状況、客層把握、
どのようなパターンでも高設定がありえるという話もするのは
なかなか厳しい事でそこには触れていないという事くらい
このコメントをしているあなたの知識量ならわかるはずです。
基本的には僕は、
勝ち組の為の記事を書いていません。
今負けている方の台選びの視野を広げる為の記事を書いています。
既に勝ち組であるレベルの知識を持っている方は
あぁ、推定ぶどうを視野にいれろって事を
言いたいんだろうなくらいで見てくれれば良いと思いますよ。