
ついに出ましたね!
6号機の1発目、Hey!鏡!
早速ですが、僕も打ってきました!
とはいっても、微妙に高設定の不発っぽい印象の台を
数回転打っただけなのですが・・・
その中でも思った事を綴ります。
Hey!鏡!感想!
まず流れとしては
通常時にボーナスか慶志郎チャンスへ。
ボーナス・慶志郎チャンスの後は1セット15G・32Gの
4ステージ&複数モードで管理のドライブゾーンへ!
そこでベルナビ管理型ATの慶志郎チャンスを抽選。
慶志郎チャンスは純増5.0。
ベルナビ10~100回。
消化中はベルナビ減算ストップや頂対決or絶頂対決の抽選。
ドライブゾーンと慶志郎チャンスをループさせて
出玉獲得を目指せ!というゲーム性ですね。
さて僕が打ったのは、初当たりは軽いが、
慶志郎チャンスの継続がまったく無さそうで
高設定っぽくはあるが不発・・・?
という印象の台に座りました。
で、実際打ち始めてまず思った事は
番長3の演出使い回しすぎ!
特にキャラの色違い使い回しは
違和感半端ないんですよねw
鏡ガールズみたいなのは全然良いと思ったけど
こいつとか、なんか違う感がね・・・
薫先生のかわりみたいな奴とかはまだともかく
完全色違いなだけなのはちょっと手抜きしすぎだろ!
当然演出もほぼ使い回しなんだけど
それ以上に勝てる気がしない感半端ないですねぇ。
というのも僕が打ち始めた瞬間
最高ハマりの900を記録!
青7昇格もあり、
なんとかマシなステージのドライブゾーンで
慶志郎チャンス突入するもベルナビ15がいいとこ。
ループもほぼせず。
そもそもドライブゾーンでは出玉減るので
いくら慶志郎チャンスの純増が5.0でも爽快感皆無。
ルパン世界解剖同様、
僕の中では初打ち感想は
期待ハズレです。
ただね。
お隣のヒキ強い常連さんは
サクッとベルナビ取ってループさせて
1000~1500枚出すわけですよ。
あー、はい。
僕のヒキが弱いんですかねっ
ヘイ鏡!設定5・設定6のグラフ
さて、そんなヘイ鏡ですが
設定5・6はどうなのか?
全台5・6対象がヘイ鏡!
本当に設定5・6だったかは確認のしようがないですが
まぁ、個人的な意見は置いとくとして
5・6であればそれなりに安定して
3000枚は目指せるのかな?
という印象はありますねぇ。
ただ10000枚は目指せる気がしないです。
そして低設定に夢はないです。
グラフはこのような感じでした。
これから実践する方の参考になればと思います!
ジャグラー教室 質問箱
あなたのパチンコ・スロットに関する疑問を
パチンコ・スロットで稼ぐ美良が
プロ目線で回答します!
知りたいことを探したけれど見つからない!
という場合は気軽にジャグラー教室の質問箱を活用してみてください。
⇒ ジャグラー教室 質問箱へ