パチンコ店ホールでよく見る光景や出来事。
珍しい出来事。
ちょっとした裏話シリーズです。

さて、今回は
レギュラー先行による台パンのお話。

パチンコやスロットはやはり
遊戯としてよりもギャンブルとして参加してる人が多いので
よろしくない展開のせいでイライラMAXになっている方が目立ちます。

 

例えば、
パチンコで海物語の魚群が外れて手のひらパンチを放つおばあちゃん。
パチンコ1000クラスのハマりで溜めパンチを放つおじいちゃん。
スロット天井手前の当選で膝キックを放つおじさん。

 

絆で当たってるのに百裂拳を放つお兄さん!

 

 

これらの人たちはやはり
負けている事によるストレスとお金の損失がそうさせているのでしょうね。
当たっていて継続もしているのにガチ切れしている人を除いて、
気持ちはわからなくもないです。

 

そしてジャグラーでもそういった光景はよく目にします。

 

ハマって台パン!
わかります。
500も1000もハマったら殴りたくなっちゃいますよね。

 

おまけにそれがレギュラーだったらもう・・・

 

当たっても当たってもレギュラー台パン!
わかります。
レギュラー10連とか舐めてんじゃねぇ!

 

100近くハマってレギュラーばっかだと
当選してんのに減ってんじゃねぇか!

 

こう思ってしまうのも仕方のないことでしょう。

 

実際よく見る光景です。
いやー、殴る殴る。

 

ファンキージャグラーで
1000回転ほどでレギュラー7回 ビッグ2回という
当たっても当たっても増えない展開!

 

当たるたびにレギュラーで
いい感じにお兄さんが台をしばいてましたね~

 

ほんと気持ちはわかりますよ。
なんで当たってんのにレギュラーばっかり・・・
そりゃ殴りたくもなりますよ。

 

ましてや投資額次第では余計にね・・・。

 

しかし周りのお客さんやホールスタッフにも
迷惑がかかる行為なので台パン自体は当然ヤメた方がいいです。

 

が・・・、台パンやめましょうとかそういう話ではなくて
気持ちはわかるんですが冷静になりましょう!という話です。

 

ファンキージャグラーで
総回転数1000の
BB 2
RB 7

 

ファンキージャグラーはRBに設定差があります。
さすがにここまでレギュラーが上振れると
設定5以上に期待が持てる展開だと思います!

 

僕自身が打っているわけではないので
ぶどう確率まではわかりませんが、
設定差のことを冷静に考えれば
この展開はむしろイライラするよりも
後半の出玉獲得に期待できる高設定要素を
たくさん引いてるわけなので
台を撫でてあげるべき状況でしょう。

 

お兄さんはそのあとレギュラーの出玉が飲まれて
120回転ほどで捨てていったのですが・・・

 

その後4000枚ほどの出玉獲得で
ボーナスや出玉ともに設定6の値に落ち着いていました。

 

勿体ないですねぇ。
熱くなって鉄拳制裁後ヤメ。
逃した台が実は高設定だった。
悲しいパターンです。

 

これは結果論だと思う人もいるでしょう。
実際、うまく出玉がついてこなくて
結果的に設定1のような展開になる場合もありますしね。

 

ただそういった要素を抑えて実践していくと
結果的に勝てる確率のほうが高くなるというのは確かです。

 

ホールには営業時間というものがあるので
短期的な結果を求めてしまうのは仕方ないのかもしれません。
だからレギュラーが連続で来ることにがっかりする人も多いでしょう。

 

ですが、そもそもスロットは
仕組みとして短期的に結果が出にくいものなので
勝率を上げるためには設定差のある要素から推測して
出玉を勝ち取るしかないのです。

 

なので短期的な結果よりも長期的に考えて
レギュラー先行台というのは
高設定の可能性もあるということを
考えてみる事をおススメします!

 

ちなみにいくらレギュラー先行台でも
そもそもレギュラーが設定6以下の数値なら
あてにはならないので気を付けてくださいね!

 

*************************
ブログランキング参加中!

役に立った!面白かった!
と思ったらPUSHボタンを押してくれるとHAPPYです!

押してくれたあなたにもHAPPY&LUCKYが訪れますように!



ジャグラー教室 質問箱

あなたのパチンコ・スロットに関する疑問を

パチンコ・スロットで稼ぐ美良が

プロ目線で回答します!



知りたいことを探したけれど見つからない!

という場合は気軽にジャグラー教室の質問箱を活用してみてください。



⇒ ジャグラー教室 質問箱へ